当院は、下記の届出等を行っている保険医療機関です
- h0204miyamoto
- 2024年11月18日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月25日
*後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の差額の1/4相当を特別の料金として一部負担金
とあわせてお支払いただきます。後発医薬品の積極的な利用にご協力ください。先発医薬品を処方する医療上の必要がある場合等は特別の料金は不要です。
▽当院は、下記の施設基準を満たした保険医療機関として、中国四国厚生局へ届出を行っています。
○当院では、マイナ保険証の促進や、診療室におけるオンライン資格確認システムで取得した診療情報の活用など、医療DXに係る取り組みを通じ、質の高い
医療の提供に取り組んでいます。〈医療DX〉
○当院では、口腔内で使用する機器の患者ごとの交換や洗浄・滅菌の徹底、スタッフへの研修など、十分な院内感染防止対策を実施しています。〈歯初診〉
○当院では、顎関節症の治療のためにMRI撮影機器を設置している病院と連携し、顎関節治療用装置を用いた指導や訓練を行っています。〈歯リハ2〉
○当院では、歯科用CAD/CAM装置を用いて、非金属の高強度硬質レジンを用いた冠やかぶせ物・詰め物(インレー)を製作しています。〈歯CAD〉
○当院で装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があればお早めにお知らせください。〈補管〉
■当院では、患者さんとともに歯科疾患の継続管理に努めています。〈歯科疾患管理料の算定に係る掲示〉
▶当院の敷地内は禁煙となっております。〈連携強化診療情報提供料〉
◎当院では、後発医薬品のある医薬品について、薬剤の成分をもとにした一般的な名称により処方箋を発行する場合があります。〈一般名処方加算〉
◉当院は、オンライン資格確認を行っています。患者さんの受診歴や薬剤情報など必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。〈医情〉
▷当院では、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しています。自己負担のない方にも無料で発行いたします。明細書には薬剤の名称や行
った検査の名称が記載されます。ご家族への交付を含め、明細書の受付を希望しない場合は事前に受付までお申し出ください。〈明細書発行体制等加算〉■
コメント